宿のこと
緊急事態宣言を受け、1月23日〜24日に開催予定の【薪ストーブとゆったりくらす2日間】の内容が変更になりました。詳しくはブログをご一読ください。
今年仕込んだお味噌が解禁になりました! 諸事情で寒仕込みができなかった今年のお味噌作り。果たしてうまくお味噌に育ってくれたんでしょうか。
10月も下旬になり、郡上ではいよいよ寒さが増してきました。そこで! 冬の大切な相棒である薪ストーブを出してきました。これで今年の冬もぬくぬくできるといいなぁ。
くらしの宿Cocoroは農やくらしの体験ができるオーガニックな農泊と謳っているんですが、ご近所さんにはどうやらそれが不思議らしい。時々「なんでお客さんが仕事してくれるんや?」と聞かれます(笑) えー、なんででしょう?
みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。いつの間にかもう9月も半ばですね。 郡上では昨日、今日と秋晴れのいいお天気です。昨日はタマネギのタネをまきました! 今日は今日でやることがいっぱいです。この…
必要なものが向こうからやってくる。そんな体験をされたことはありませんか? でも待ってても来ないこともあるんですよね。そんな気づきを簡単にまとめてみました。
くらしの宿Cocoroの玄関が変わりました。こんな玄関でみなさまをお待ちしてますよ。
新コロの影響で旅はどう変わっていくのか。そんな新しい旅の入り口として、『郡上スゴロク』開催をお知らせします!
くらしの宿Cocoroのホームページがリニューアルしました。http://nf-cocoro.com/index.html みなさん、ぜひ見てくださいね。
コロナに集中豪雨。今年になっていろんな災害に見舞われていますが、そんな中で私たち人類は一体どう生きればいいのか!? な〜んて大げさな話ではありません。でも豊かな日々を送るのに大切だなぁと思うことを書いてみました。
丁寧なくらしは足下から、というわけで今日はアウロで拭き掃除をしてみました。拭き掃除にコツもなにもないのですが、うちではこんな感じでやってます。
くらしの宿Cocoroが2018年に取り組んだクラウドファンディング。その達成から学んだクラウドファンディングの本当の目的やその正体について、詳しくお伝えします!
緊急事態宣言の延長に伴い、くらしの宿Cocoroの休業も延長になりました。が、しかーし! 私たちには畑がある。田んぼがある。こんな時こそ農あるくらしが大切なんだ、と実感する日々です。
外壁塗装って、けっこうお高いんですよね。という訳で、今回はDIYで外壁塗装にチャレンジしてみました! 外壁塗装のやり方や、必要な道具などもご紹介します。
ようやくくらしの宿Cocoroに暖簾が付きました! 暖簾って買うとけっこう高価ですが、DIYだとどうなんでしょう? DIYで暖簾を作りたい方(そんな人いるのか?)は必読です!
くらしの宿Cocoroのスマートメーター撤去計画の後編です。果たしてスマメは無事に撤去できるのか? 乞うご期待です!
くらしの宿Cocoroに付いていたスマートメーター。これが電磁波過敏症の方に悪影響があるかもしれない、ということで、電力会社に相談をしてみました。
薪ストーブを格安で設置するにはどうすればいいのか? そのポイントを、実体験に沿って分かりやすく解説! ここをしっかり押さえることができれば、念願の薪ストーブライフに一歩近づきますよ!
大豆を取り巻く状況と、それを解消するために私たちはどうすればいいのか。 間近に迫った「手前味噌作り&お料理教室」と絡め、その具体的な提案をします。
日本の大豆の自給率をご存じですか? なんと7%しかありません。しかも輸入されているのはほとんどが遺伝子組み換え大豆です。
みなさん、新年おめでとうございます。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。今年も地に足を付けて、農とくらしをゆるゆると頑張ります。応援よろしくお願いしまーす! 薪ストーブをDIYで設置してから約2ヶ月半。11月中旬くら…
みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。今年も今日で最後ですね。今年は本当にいろんなことがありました。振り返りとみなさんへの感謝の意味を込めて、くらしの宿Cocoroの5大ニュースを発表します! ホント…
2020年にくらしの宿Cocoroで開催される「自然栽培の大豆と米麹で仕込む 手前味噌作り&お料理教室」 そのお料理教室の講師3名の紹介です。
みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。 何だか秋とは思えない不安定なお天気が続いていますね。お米も大豆も小豆も心配だな〜。心配してもどうしようもないんだけど、でもやっぱり心配だな〜。早く秋晴れの…
みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。今日も山は雪でした。もうすぐこの辺りにも雪がおりてくるのかな。今年もボンヤリと暖かいので、早くピリッとした寒さがやってきて欲しいですね〜。 ちょっと気が早い…
みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。昨日、山の上に雪が降りました。もうすぐ里にもおりてくるのかなぁ。早く薪を切ったり、片付けをしなくちゃな〜。 みなさん、今週末の12/7は「母情」の蔵開きですよー…
みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。今日は雨です。数日間続いた氷点下の朝でしたが、今朝は雨のおかげでちょっとだけおだやかでした。でも雨だと部屋が寒いんだよな〜。よし、どっさり着込んで乗り切る…
みなさん、こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。う〜、寒い。連日、氷点下の朝です。 つい最近まで「今年は暖かいね〜」なんて言っていたのが、ウソのよう。これからますます寒さが厳しくなっていくので、気合いを入…
こんにちは。岐阜県郡上市でオーガニックな農泊を営む、くらしの宿Cocoroです。こないだ買い物に行ったら「ブログ読んでますよ」と言われました。ありがたいけど、なんだか恥ずかしいものですね〜。でもこれからも読んでもらえるように頑張ろー! と改めて思…
くらしの宿Cocoroは化学物質過敏症のかたが安心してお泊まりいただける宿を目指しています。その取り組みなどをまとめてみました。